サイトマップ

生命科学

統計学
名義尺度 順位尺度 間隔尺度 比例尺度
箱ひげ図 四分位数
平均 分散 最頻値 中央値
変動係数
母集団の点推定 不偏分散 定義編
母集団の点推定 不偏推定量の証明
中心極限定理 その1 (解説編)
中心極限定理 その2 (実践編)
離散型確率変数
連続型確率変数
期待値と分散の公式 〜離散型と連続型での公式証明〜
二項分布 その1
二項分布 その2
標準化変数 偏差値の定義
正規分布 標準正規分布 (標準化変数)
t分布表とその見方
カイ二乗分布表とその見方
母平均の区間推定 その1 (母分散既知の場合)
母平均の区間推定 その2 (母分散未知の場合)
標準誤差
母比率の区間推定
母平均の検定
母平均の差の検定 その1
母平均の差の検定 その2 (対応ある場合 t 検定とWilcoxon 検定)
母平均の差の検定 その3 (対応のない場合 t 検定とWelch 検定)
母平均の差の検定 その4 (対応のない場合 その他と選択問題)
母比率の検定
カイ二乗検定 その1 適合度検定【解説編】
カイ二乗検定 その2 適合度検定【問題編】
カイ二乗検定 その3 独立性の検定【解説編】
カイ二乗検定 その4 独立性の検定【問題編】
感度 特異度 【定義編】
感度 特異度 【問題編】
相対危険度 寄与危険度 オッズ比
偽陰性率 偽陽性率
検査前確率(有病率) 検査後確率(陽性的中率)
ベイズの定理 解説編
ベイズの定理 問題編
検査前オッズ 検査後オッズ
尤度比
ROC曲線
生存時間解析 カプランマイヤー法
第1種の誤り 第2種の誤り
外れ値の取り扱い
フィッシャーの正確確率検定
相対リスクと寄与リスク (リスク比とリスク差)
オッズ比とリスク比と尤度比
統計学総合演習問題1
統計学総合演習問題2
遺伝学
組み換え価と遺伝子間距離
ハーディーワインバーグの法則

 

生化学

オルニチン回路
オートファジー
アミノ酸代謝について
生体物質の前駆体としてのアミノ酸の利用

 

分子生物学

ラクトースオペロンをわかりやすく解説!
ncRNAによる転写制御について

 

組織解剖学

血液脳関門
甲状腺

 

免疫学

1型アレルギーについて

 

勉強方法

ブログで勉強を始めてみよう!
忙しい時間の中でも、勉強時間を捻出する方法

 

小論文ネタ

遠隔医療について

 

医学部学士編入

受験の記録

群馬大学 2017.9.3
福井大学 2017.9.9
旭川医科大学2次 2017.9.30
大分大学 2017.10.20
鹿児島大学1次 2017.10.28
鹿児島大学2次 2017.11.25

 

参考図書

参考図書1

 

 

 

日々の記録

インドへ医療ボランティアへ行ってきた話
ホッホッホ、私もついにiPad proを導入しましたヨ!

 

 

その他

人生でやることリスト
プロフィール
使用しているツール